こんにちは、たにかけです。
まずは私がどんな人なのかを軽くまとめます。
過去の経歴
田舎の大学で天文学を専攻→新卒で某大手コンサルティングファームに就職→AIベンチャーに転職
より学びを定着するためのアウトプットとしてブログを始めました。
自己紹介
- 大学生〜自分のやりたいことはやり遂げろ
- 大学院生〜生活苦からのお金が欲しい
- 就職〜コンサル会社は良いところだが、転職
大学生〜自分のやりたいことはやり遂げろ
大学生のときには天文学研究会とサイクリング部に所属していました。
サイクリング部は旅行が好きだったので、自分の足で景色を見たかったんです。
それに対して天文学研究会は当時好きだった人が宇宙好きだったので、
少しでも話すネタが欲しくて入りました。
しかし、入ってみたら面白いものでプラネタリウムにどハマりしました。
私の大学では毎年プラネタリウムを自作していたのですが、
「もっと科学館のものに近づけたい」「本物に近いものを見せたい」と考えていました。
ただそんなことを考えていたのは私一人で、
他の人はゆるく星を楽しみたい人たちだけだったので、衝突が絶えませんでした。
「どんなに困難でも、自分だけは成し遂げるのだ」
と考えるようになったのはここがきっかけかもしれません。
大学院生〜生活苦からのお金が欲しい
「天文が好き」「ガジェットが好き」は大学から続いていました。
そのため、天文学の研究室に入り、観測や装置の開発を行いました。
天文学は夜観測することが仕事なので、大学に泊まることが多々ありました。
また、昼は授業があるので家に帰れないことが週に3日あるみたいな生活をしていました。
ただ、お金はほとんどもらえない(月3-4万円程度)。
こんな苦しい生活をしながら博士を取るのがいいのか、
文系の人たちはもっと楽に単位をとって、もっと楽に稼いでいるよな
と思ったので、就職を決意しました。
とはいえ、若いうちは苦労しようということから
コンサルタントという職種は選びましたが…
就職〜コンサル会社は良いところだが、転職
若いうちから成長できるという宣伝をしていたコンサルティングファームでITコンサルタントを始めました。
正直若いうちからある程度の年収をもらえて、苦手な会話をあまりしなくてもいいところという理由からコンサルティング会社を選びましたが、これは良かったと思っています。
まず周りの話すレベルが高い。
長々と話すと「何言ってるの?」「伝わると思っている?」と容赦ない発言が飛んできます。
どのようにしたら構造化して、伝えたいことを伝えられるのかをひたすら考えました。
また、転職が当たり前の業界なので、
「他の会社ではこうやっていた」や「効率的ではない」等が普通に出てきます。
なので、常に成長して「効率化」や「バリューを出す」ことを意識しないと置いていかれる感覚はありました。
しかし、自分の思っていた仕事内容との乖離があったことから転職を決意しました。
2023年4月から次の会社に行くので、この後のお話は追々追記していきます。
ブログの始まり
勉強自体は好きですが、インプットだらけで全然アウトプットしていないこと
収入の柱を増やすことを目的にブログを始めました。
雑記ブログのようになりますが、ぜひ読んでいただければと思います。